|
先週末の8月24日(土)ですが、Club SEGA新宿西口で開催された、
「Ultra Summer Festa 2013」に行ってきました~!
この大会ですが、「STARTING OVERシリーズ10回目記念大会」でもあるんですよね。
僕も何度か見に行ったことがあるイベントなのですが、今回は規模がでかいです!
5 on 5 ルールなのですが、なんせエントリーリストを見ると
なかなかの強豪揃いであることがわかりますねぇ。
その数、なんと総勢279名!
開催時間とほぼ同時に会場に入ったのですが、
いつもの西SEGAとはまた違った熱気が襲ってきました。
満員電車ですか!…というぐらい。
実況席までいくのに大変でした。
実況席は対戦台とは違った戦場に。
ニコ生での公式放送やってましたね。
5 on 5 では仲間同士の掛け合いが面白く、
コンボ中の「ハイー!ハイー!」というのは全国共通なんですね。
勝った時の5人の一体感は見ていて何か感動しました。
僕も参加したかったですよ(ハカンはこの大会では使用者なしでしたw
印象に残ったのは、大会ではあまり見かけないT.ホークですが、
なかなかテクニシャン?ホークがいたことですね。
間合いの詰め方が絶妙で、近距離まで行ってコマ投げという王道スタイルなのですが、
とても参考になりました。
EVOとは違う、チームバトルの楽しみを堪能してきました。
ついつい叫んでしまうほどの熱い試合が多かったです!
試合結果はこちら。やはりよく見るお名前がたくさんいました。
スパIVの大会はたまにお邪魔させていただきますので、
皆さん気軽に声をかけてくださいね!
さて、バランス調整の状況について少しコメントを。
今回のような大会に限らず、「強キャラ」と言われているキャラは
大会で使われることが多いのはみなさんご存知の通りかと思います。
「ウルIV」でのバランス調整では、できる限り強弱を無くして平均化したいというコンセプトで
調整を進めていますが、全世界で行われている大会の結果で、
新たに「強キャラ」にランクインしそうなキャラ等も出てきます。
キャラランクは常に変動しているものなので、このキャラは強キャラ!
このキャラは弱キャラ!とは一概には決められないのですよね。
その部分も考慮、分析しながらバランス調整を進めています。
もちろん、個人の超絶テクニックで「弱キャラ」を「強キャラに見える」程までに
昇華させているパターンもあります。
逆に、強キャラと言われている中でも対策を練られまくってしまうと、
全体的な勝率が下がって「弱キャラ」に思われてしまうケースも。
キャラランクは常に動き続ける「生き物」と言っても過言ではないでしょう。
そこの考察を続けながら、キャラクターをチューニングしていきたいです。
という事で、ためしに開発ツールを使ってリュウの昇龍拳のチューニングをしてみました。
主人公ですから。アッパー調整ですから。
こんな当たり判定具合がいいですかね~。(赤い矩形が攻撃判定です。)
出かかりドガーン!みたいなかんじで追い打ちズーンですね。
↑これで僕が試合に参加しても、キャラ差がなく皆さんと平均化して戦えると思います!
それでは、今週はここまで。
来週をお楽しみに!
|
-
1.jpg
(22.72 KB, 下载次数: 31)
-
2.jpg
(35.23 KB, 下载次数: 31)
-
3.jpg
(27.22 KB, 下载次数: 33)
-
4.jpg
(28.9 KB, 下载次数: 32)
-
5.jpg
(25.58 KB, 下载次数: 27)
-
6.jpg
(26.69 KB, 下载次数: 29)
-
7.jpg
(35.32 KB, 下载次数: 28)
|